-講義資料の印刷は4号館教室で行ってください.

無線LANルーター設定方法

【目次】

0. はじめに

1. 設定手順
 -エレコムの場合
 -バッファローの場合

2. Wi-Fiの送信出力を制限する

3. 学内LANのPPPoE接続

はじめに

 はじめに山形大学工学部では, 研究室や会議室などで無線LANルーターを設置する場合は, ルーターモードでの使用を推奨しております. 工学部では, 例年ブリッジモード(APモード)接続を起因とした通信障害が発生しております. また, 最近ではIPアドレスの不足によるネットワーク障害も起こっています. こういったトラブルを回避するためにルーターモードでの使用を推奨しております.

設置の前に

 無線LANルーターを新たに設置する場合は, 学術情報基盤センターに特別な申請は必要ありません. しかし, 通信障害やウイルス警報が起こった場合はルーターの設置責任者に 管理状況の確認を行います. これはルーターモード, ブリッジモード(APモード)のいずれの場合も設置責任者に確認をします. 新たに無線LANルーターを設置する場合は必ず 設置責任者と連絡先の明記をお願いします.  設置例を図0.1に示します. 図にあるようにルーターには責任者・運用担当者・メールアドレス・緊急連絡先を明記してください. テプラなどの用意がない場合は, 情報基盤センター まで必要事項を連絡いただければ作成いたします.

設定手順

 ここでは山形大学工学部で学内ネットワークを利用するための設定方法を記載します. 工学部ではネットワークを利用するために「米沢キャンパスネットワーク認証」 を必要としています. そのため市販のルーターは出荷時設定のままではネットワークを利用できない場合があります. 学内ネットワークを利用するためにはルーターのIPアドレスの取得方法を 「自動取得」または「固定IPアドレス」に設定してください.
 設定例として以下の製品を挙げています.

エレコムの場合

1. 本体の「動作モード」を「ルーター」に設定し, 背面の「青色」の差し込み口にLANケーブルを繋ぎ, 電源を入れる.
2. 自身のパソコンをルーターに接続し, 「ルーター管理画面」にアクセスする.
3. WAN&LAN > WAN から「WANアクセスタイプ」を「DHCP」または「固定IP」に変更する.
4. 米沢キャンパスネットワーク認証にアクセスする.

1. 本体の「動作モード」を「ルーター」に設定し, 背面の「青色」の差し込み口にLANケーブルを繋ぎ, 電源を入れる.

 図1 のようにルーターの電源を入れて壁の情報コンセントと「青色」の差し込み口をLANケーブルで繋いでください. このとき本体の「動作モード」が「ルーター」と なっていることを確認してから本体の電源を入れてください.

図1. ルーターの接続

2. 自身のパソコンをルーターに接続し, 「ルーター管理画面」にアクセスする.

 自身のパソコンをルーターに接続してください. 接続は有線でルーターに接続することを推奨します.
 「ルーター管理画面」へのアクセス方法は本体に同封される「かんたんセットアップシート」(図2)を確認し, ブラウザでIPアドレスにアクセスしてください. 初期パスワードは製品ごとに異なるので大切に保管するか, 「ルーター管理画面」にログイン後にパスワードの変更を行ってください.

図2. かんたんセットアップシート

3. WAN&LAN > WAN から「WANアクセスタイプ」を「DHCP」または「固定IP」に変更する.

 「ルーター管理画面」にログインし, 「HOME」にある「WAN&LAN」を選択します. そこから「WAN」を選択すると図3 のような画面になるので「WANアクセスタイプ」を 「DHCP」に変更し, 「適用」を押してください. または, 情報基盤センターに固定IPアドレスを申請した場合は「固定IP」を選択し, IPアドレス情報を入力してから「適用」を 押してください.

図3. アクセスタイプの設定画面

バッファローの場合

1. 本体の「AUTO/MANUALスイッチ」を「MANUAL」に切り替える.
2. 「ROUTER/AP/WBスイッチ」が「ROUTER」であることを確認し, 背面の「青色」の差し込み口にLANケーブルを繋ぎ, 電源を入れる.
3. 自身のパソコンをルーターに接続し, 「Air Station」にアクセスする.
4. 詳細設定 > Internet から「IPアドレス取得方法」を「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」または「手動設定」に変更する.
5. 米沢キャンパスネットワーク認証にアクセスする.

1. 本体の「AUTO/MANUALスイッチ」を「MANUAL」に切り替える.

 図1 のように本体側面にある「AUTO/MANUALスイッチ」を「MANUAL」に切り替えてください. 初期設定では「AUTO」になっていますので注意してください. 「AUTO」のままだと「Internet 回線判別中」となったまま接続ができなくなります.

図1. AUTO/MANUALスイッチ

2. 「ROUTER/AP/WBスイッチ」が「ROUTER」であることを確認し, 背面の「青色」の差し込み口にLANケーブルを繋ぎ, 電源を入れる.

 図2 のようにルーターの電源を入れて壁の情報コンセントと「青色」の差し込み口をLANケーブルで繋いでください. このとき本体の「ROUTER/AP/WBスイッチ」が「ROUTER」と なっていることを確認してから本体の電源を入れてください.

図2. ルーターの接続

3. 自身のパソコンをルーターに接続し, 「Air Station」にアクセスする.

 自身のパソコンをルーターに接続してください. 接続は有線でルーターに接続することを推奨します.
 「Air Station」へのアクセス方法は本体の「工場出荷時設定」(図2)を確認し, ブラウザでIPアドレスにアクセスしてください. 初期パスワードは同封された「セットアップカード」に記載されています. 初期パスワードは製品ごとに異なるので大切に保管するか, 「ルーター管理画面」にログイン後に パスワードの変更を行ってください.

図3. 工場出荷時設定/仕様

4. 詳細設定 > Internet から「IPアドレス取得方法」を「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」または「手動設定」に変更する.

 「Air Station」にログインし, 「詳細設定」を選択します. 左側のタブから「Internet」を選択すると図3 のような画面になるので「IPアドレス取得方法」を 「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」に変更し, 「設定」を押してください. または, 情報基盤センターに固定IPアドレスを申請した場合は「手動設定」を選択し, IPアドレス情報を入力してから「設定」を押してください.

図4. IPアドレス取得方法の設定画面

Wi-Fiの送信出力を制限する

 無線LANルーターにはWi-Fiの送信出力を制限する機能があります. 今回, 設定例として取り上げたバッファローのルーターには送信出力を制限することができます. 送信出力を制限することでWi-Fiの利用を室内のみに制限することが可能です. 室外にWi-Fiが漏れにくくなるため会議室などに無線LANルーターを設置することを検討されて いる場合はご参考ください.

バッファローの場合

1. 自身のパソコンをルーターに接続し, 「Air Station」にログインする.
2. 詳細設定 > 無線設定 > 【拡張機能】から「送信出力」を変更する

図5. 送信出力の制限

関連リンク