-講義資料の印刷は4号館教室で行ってください.

ネットワークおよび学術情報基盤センター端末のよくある問い合わせ

センター全般について

学生は電子メールは使えますか?

はい.使えます.Google社のG Suiteを使ってメールサービスが利用できます. 詳細は,https://yzcsc.yz.yamagata-u.ac.jp/Manual/StudentMail/をご覧ください.

大学院博士前期課程修了後に残って研究を継続したいときセンターのアカウントは発行できますか?

学生サポートセンターに問い合わせください.研究生として入学することで,教員の指導のもとに,研究課題を定め研究を行うことができるようです.

山形大学研究生規程, 山形大学 (2022-06-08)

センターが研究室に提供しているソフトウェアは第三者(ゲスト)が使用できますか?

第三者は使用できません.一般に,ソフトウェアには第三者使用権がありません.センターが研究室に提供しているソフトウェア(例えば,ソリッドワークス)にも,同様に第三者使用権はありませんので,使用できません.

センター実習用端末関係

PDFファイルが印刷できない

Microsoft Edgeを使ってPDFファイルを印刷しようとすると印刷できないことがあるようです.別のブラウザー(例えばGoogle Chrome)やAcrobatを使用して印刷してください.

Microsoft Edgeを使ってPDFファイルを印刷できるようになったようです.
もし印刷できない場合は、Microsoft Edge をアップデートして再度試してください.
(2023/09/27:更新)

卒業したらセンターのPCのデータはどうなりますか?

張り紙は通年張り出し、例年2月ごろから別途こちらの掲示をしておりますが,卒業したらセンターのPCに保存されたデータは削除されます. 進学する場合であってもデータは引き継がれません. 必要なデータは卒業前にバックアップをとってください.

スタートメニューにアプリアイコンが表示されない

ディスクトップにある「アプリアイコンを表示する」アイコンをクリックしてください.詳しくはこちら

公開講座などで使用できますか?

通常は第三者使用権はないのですが,学術情報基盤センターの端末は,公開講座などを円滑に実施するために,マイクロソフト社の製品においては第三者使用を許諾するスクールアグリーメントを契約しております. 本学が主催の公開講座では,有償でも第三者が使用できますが,客観的にみて営利目的ととらえられる場合には,使用をお断りすることがあります.

activemailが使えません

H30年4月1日より,activemail廃止に向けて新入生のアカウントはactivemailに登録を行っておりません.山形大学の教職員・学生アカウントはGoogle Appsと連携されております.今後はGmailをご使用ください.

ネットワーク関連

研究室のネットワークにつながらないとき

同じ部屋に情報コンセントが複数あるとき

工学部の場合,6号館の改修工事移行は,複数の情報コンセントが部屋にある場合,1つの情報コンセントのみが上流のセンタースイッチまで接続されております. それ以外の情報コンセントは,部屋の中の配線用になっております.それぞれの情報コンセントに直接パソコンなどを接続して,インターネットのアクセスできる上流ポートを調べてください.

ハブやブロードバンドルータがあるとき

部屋の情報コンセントの根本にパソコンを直接接続してネットワークにつながるか確認してください。 直接接続でつながるときは、ハブやルータの通信機器の故障やループネットワークの可能性がありますので、LANの配線確認や通信機器の再起動をしてください。 直接接続してもつながらないときは、センターまでご連絡ください。

停電のときは何時間通信できますか?

3日間は通信できます.センターでは,無停電電源装置(UPS)と非常用発電機,太陽光発電システムから提供される電源により,通信機器および主要なサーバが稼働するようになっております.

研究室で複数のネットワーク(学内LAN,DMZ0,DMZ1,教育用セグメント)を利用したいとき

センター指定のVLANスイッチにより,利用できます.VLANスイッチの費用は受益者負担になります. 詳細は,こちらをご覧ください

センターからアカウントがなくてもネットワークは利用できますか?

利用できません.本学のネットワークは利用者認証を導入しており,アカウントを付与されない方は,ネットワークが利用できなくなっております.     詳しくは,工学部YUnet利用ガイドラインと利用方法山形大学工学部学術情報基盤センターのライセンス契約についてをご覧ください.

10Gbpsの通信がしたいとき

センターに設置された10Gbpsのスイッチに接続することで,試験的に利用できます. 研究室までの通信回線は,センターから光ファイバー(SM)で接続する必要があります. 研究室までの通信設備は,受益者負担となります. また,建物まで光ファイバーの空状況によっては利用できません.詳細はセンターまで問い合わせください.

外部のレンタルサーバで山形大学のURLを利用したいとき

DNS拡張登録申請書を提出してください.DNSの設定項目の詳細は契約しているレンタルサーバのドキュメントをご覧ください.

営利目的でYUnetを利用できますか?

営利目的でのYUnetの利用はできません.詳しくは,YUnet利用ガイドラインと利用方法をご覧ください.

SSL-VPNに接続できないとき

SSL-VPNに接続時に,サーバから専用アプリケーションをダウンロードします. ウィルススキャンソフトが遮断したときは,ウィルススキャンソフトを解除してインストールしてください. インストール完了後に,ウィルススキャンソフトを有効にしてから再度VPN接続してください.

ルーターの接続が上手くいかないとき

部屋の情報コンセントが正常なのにルーターの接続が上手くいかない場合はルーターの「かんたん設定」をoffにする必要があります. 主に最新のBUFFALO製品に起こります.
ますはルーター本体のスイッチを auto → manual に切り替えます. 次にルーターを起動し, ブラウザからルーター本体にアクセスします. 本体へのアクセス方法は説明書を確認してください. 最後に「IPアドレスの取得方法」を「DHCPから自動取得する」に切り替えてください. 詳しい設定方法は,「無線LANルーター設定方法」をご覧ください.

パソコンが重いなと感じたとき

パソコンにインストールされたウイルスセキュリティソフトが原因の可能性があります. 設定を確認してみてください.
特にESETセキュリティを利用している場合は…「ESETホームネットワーク保護を無効化する

パソコン1台だけネットワークに繋がらないとき

コントロールパネル>ネットワークとインターネット>アダプターの設定から無線や有線接続が無効になっていないかまたは固定IPアドレスが設定されていないか確認してください

クラウドサービス関係

Google Workspace for EducationやOffice 365 Eductionは卒業や修了後も使えますか?

Google Workspace for EducationやOffice 365 Eductionは卒業や修了後は使えなくなります. 例えば,Office 365 Educationでは,オンラインサービスの機能も利用できなくなりますので,必要なデータはバックアップをとってください. 教育機関向けのサービスになっており,卒業や修了と同時に利用資格を失い,削除されます.Google Workspaceの移行は,https://takeout.google.com/を参考にしてください.

学生がグループメールの送信元としてメール送信する方法

①グループメールのオーナーまたはマネージャーによるグループメールの設定確認と②学生のアカウントで設定が必要になります.
詳細は以下の手順をご確認ください.

■グループメールの設定確認
グループメールのオーナーまたはマネージャーのアカウントにて以下の設定を確認する
https://groups.google.com/ にアクセスし、学生を追加するグループを選択
・左メニューの「グループ設定」⇒「外部メンバーを許可する」の項目が「オン」になっていることを確認

■学生のアカウントで設定
1. googleアカウントで二段階認証の設定をする
2. 二段階認証の設定完了後、二段階認証のページよりアプリパスワードを発行する
3. gmailの設定⇒アカウント⇒「他のメールアドレスを追加」を選択
4. 送信元として利用するグループメールのアドレスを入力
 ⇒アドレスを追加する際に求められるパスワードは2.で発行したアプリパスワードを入力する
5. アドレスが追加できていればgmailにグループメールから確認のメールがくるので、メール本文のリンクを選択して表示される「確認ボタン」より設定を完了させる
6. 設定完了。gmailの送信元をグループメールのアドレスが選択できるようになる

※Googleまたは、Google Workspaceのポリシー変更によって利用できなくなる可能性がありますので,ご了承の上ご使用ください.